Case studies

導入事例

医院名

医療法人志朋会 やまむら総合歯科・小児歯科 様

所在地

愛知県刈谷市

デントネットを検討されたきっかけは何でしたか?

以前やまむら歯科でも手書きのアポ帳を使用していました。
予防に力を入れ始めてから、リコール日(3ヶ月先)を確定するようになり、患者数が増えてきました。
リコール日確定電話を1週間前にこちらから入れることで患者様の『うっかり忘れ』防止に取り組んでいたのですが、
受付スタッフにとっては通常受付業務に加え、リコール確認電話を毎日しなければならなくなってきました。

  1. 一週間後のアポ帳をまず見る
  2. リコール患者様の電話番号を調べる。
  3. 電話をかける
  4. 変更があればとり直す

この動作を1日10人以上するのです。
特に電話に出られなかった患者様に対しては次の日に持ち越しです。また同じことを繰り返すのです。
「電話してくれるっていうから3ヶ月後の予約入れたのに、かかってこなかったじゃない!」と叱られたり、どんどん受付スタッフの負担が増えていきました。

そんなある日、デントネットの存在を知りました。
営業担当の方は機能の説明はもちろん、受付スタッフの悩みを聞いてくれたり、さらには実際に導入している医院様の見学まで手配して下さりととても親切にして頂き、デントネットの導入を決めました。

導入後に変わった点、便利になった点は何ですか?

虫歯治療の患者様には受付で、歯周病治療の患者様やリコールに対してはチェアサイドで行っています。
交代制で休みを頂いている当院ですが、担当についてのアポイントミスは今までありません。
またアポイント確認のお電話もしくはメールをデントネットが確実にしてくれていますのでアポイント確認業務が減り、受付スタッフは体力的にも精神的にも楽になり、本来の患者様対応に集中できるようになりました。

また患者様の『うっかり忘れ』がなくなることにより、医院にとっても収入UPにつながっていますし、
また患者様に対しては治療途中離脱による悪化防止もしてくれています。
デントネットは私たちにとって『大事なスタッフメンバー』の1人です。

お問い合わせ
株式会社ジェニシス

株式会社ジェニシスは、情報セキュリティマネジメントシステムの認証及びプライバシーマークの取得により、継続的な改善を行い、常に最良の状態を維持します。