Case studies

導入事例

医院名

医療法人社団DENTALAND たむら歯科 様

所在地

東京都江東区

デントネットを検討されたきっかけは何でしたか?

当院の建物は、「受付は1F/治療2F/予防3F」という構造です。
そのため、情報のやりとりの手間やミスが多く、これを解消するための「情報共有」と、「DH自身によるアポイント管理」の目的でデントネットを導入しました。

導入後に変わった点、便利になった点は何ですか?

導入後もっとも便利になった点は、やはり「情報共有」です。
予約内容が色分けされているので、「遅刻」や「急患」など時々刻々と変化する状況がわかりやすく確認できますし、最新の予約情報を各フロアで確認できるため、インカムでの煩雑なやりとりが少なくなりました。
また、衛生士が自分自身でアポイントをとれるようになり、予約を入れられる患者数も増えました。
自分の予定を予約表にメモしておくことで、家からでも診療室からでも確認できますし、衛生士が自宅から予約表を見ながら他の予定を入れられるようになったことも喜ばれています。
単なる予約帳に変わるだけではなく、使えるツールがたくさんありますので、とても重宝しています。

スタッフ様の声

《衛生士様》
いままでDHのアポを受付でとっていましたが、インカムによる指示の煩雑さとアポミスが多くて困っていました。
デントネット導入後は、自分で直接担当患者さんのアポイントを決められるので、とてもラクになりました。
パソコンには苦手意識があり不安もありましたが操作はとても簡単でした。

《受付スタッフ様》
家族の検索がとても速くて便利。
中断患者さんへのハガキ連絡をする際に、検索がとてもカンタンです。
来院履歴を1クリックで確認できるので、カルテを探す手間が減りました。
予約変更が紙と違ってとてもラクです。
患者メモに、患者さんが購入されているハブラシを入力することで、受付でのやりとりがスムーズになりました。
最新情報が2階診療室でも把握できるし、受付が込み合っている際には、2階で電話対応ができるので、便利になりました。
趣味程度にしかPCを使わない2ヶ月目の新人でもすぐに操作を覚えることができました。

お問い合わせ
株式会社ジェニシス

株式会社ジェニシスは、情報セキュリティマネジメントシステムの認証及びプライバシーマークの取得により、継続的な改善を行い、常に最良の状態を維持します。