Case studies

導入事例

医院名

医療法人社団研整会 西新宿歯科クリニック 様

所在地

東京都新宿区

デントネットを検討されたきっかけは何でしたか?

予約業務のシステム化を検討したのは、受付の負担を軽減したいという思いからでした。
電話がひっきりなしになり、予約、会計、遅刻した患者さんへの電話、ハガキの送付など、受付の業務を少しでも軽減することができないかと考えていました。

デントネット導入の決め手は何でしたか?

他の予約システムも見てみましたが、最終的にデントネット に決めたのは以下の理由です。

  • Web 予約ができる、
  • ASP タイプであること

特に、インターネット環境があればどこからでも予約表を見られるのは便利ですね。
当医院は、1階と3階にフロアが分かれていますが、デントネット を見れば互いの状況がわかるのでスタッフがイライラすることもなくなりました。
また、私は講演等で外出する機会が多いのですが、外出先からノートパソコンで予約表を確認しています。
自分の担当の患者さんが急患で入っていると「何かあったのかな?」と気になったりしますね。
勤務医のドクターも、自宅から予約を確認して、スケジュールを確認しているようです。

デントネット導入の効果はいかがでしょうか?

診療室内にモニターを置いて、デントネットを見られるようにしてから、受付にスタッフが大集合することがなくなりました。
これまでは、予約状況を確認するには、受付のアポ帳を見るしかなかったので、受付以外でも見られるようになったのは大きな変化ですね。
受付スタッフに「邪魔!」と言われることもなくなりました(笑)
また、常に最新の予約状況を確認できるようになったことで、スタッフの時間管理意識が変わりました。

自分が次に何をすればいいのかを一人一人が考えて行動できるようになり、動線が変わりましたね。
最近、歯科助手が根治やEXTの予約が入っていると、患者さんをお通しする前に準備を整えてくれるようになりました。
おかげで、スムーズに治療ができ、助かっています。

デントネットの運用開始と同時にWeb予約をスタートしました。

スタートから約2ヶ月で63人のご予約が入り、期待以上の効果が出ています。先日は、立て続けに3人Web予約の患者さんだったということもありました。
当院では、当日の直前までWeb予約を受け付けるようにしているので、キャンセルが出ても予約が埋まるようになりました。

患者さんが自分で予約を取ってくれるようになり、受付の負担も少し軽減されたようです。
また、Web予約を始めてから、ホームページへのアクセスが倍増しました。
患者さんからも「ホームページを見ました」と言われるようになりました。
今まで、そのようなことを言われたことがなかったので、驚いています。

現在は、初診のご予約のみですが、今後は、予約の変更もWeb上で行えるようにしていきたいと考えています。
パソコンや携帯の操作に慣れている方は、わざわざ医院に電話しなくてもご自分で変更してくれます。
患者さんは自分の都合に合わせて予約ができて、医院は電話が減って負担が軽減される。
両者にとってメリットですよね。

お問い合わせ
株式会社ジェニシス

株式会社ジェニシスは、情報セキュリティマネジメントシステムの認証及びプライバシーマークの取得により、継続的な改善を行い、常に最良の状態を維持します。