News

新着情報

ウェブ問診機能運用実績のご報告です

問診項目数の平均値は? どれぐらいの患者様が事前記入するの?
などなど、運用実績のご報告です!

平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。

2025年1月23日にリリースしましたウェブ問診機能におきまして
リリース前にモニター運用にご協力頂いた医院様の運用実績を取りまとめましたので
下記ご報告申し上げます。

ウェブ問診機能は単体でのご利用も可能です。
ご興味のある医院様の検討の一助になりましたら幸いです。

Q.平均の問診項目数は?
A.28個
 中央値は26個でした。矯正用の問診票は家族の歯並び状況も
 確認する場合があり、項目数が多い傾向にあります。ウェブ化を契機に
 回答を記述式から選択式に切り替えるケースが目立ちました。

Q.問診票を複数用意している割合は?
A.58%
 分ける場合は小児用を設けるのがおすすめです。
 小児の場合、問診回答者は親御さんで、治療を受ける本人が
 回答者でない場合があるので、
 事前に親御さんの治療方針を確認しておくことができるためです。

Q.事前にウェブ問診を記入してから来院頂く割合は?
A.81%
 ウェブ予約の場合は90%を超えており、高い親和性を確認しました。
 事前にウェブ問診を記入した患者さまの無断キャンセル数は非常に
 少なく、来院意欲の確認指標という役割も期待できます。

お問い合わせ
株式会社ジェニシス

株式会社ジェニシスは、情報セキュリティマネジメントシステムの認証及びプライバシーマークの取得により、継続的な改善を行い、常に最良の状態を維持します。